有鹿神社の石灯籠


 社殿前両脇に二基づつ、四基の石灯籠が有鹿神社で現役の灯籠です。


 新しい石灯籠は平成9年7月に建立されたもので、火袋が六角柱で鹿が彫られている形ということで、よく見る春日灯籠です。

 古い石灯籠は明治17年7月建立とあるもの。形はよく知られる灯籠の分類には当てはまらないように見えます。もしかしたら、何かの原因で修復されたのでしょうか。

 さて、社殿後ろ石舎では、さらに古い灯籠のことについて記されたものを見ることができます。
 貞享4年(1687)8月に望月次郎七により石燈籠が寄進され、この石は灯籠の柱か、傍らに置かれている丸い石は宝珠でしょうか。


何も知らずに見れば、朽ちかけた石碑ですが、当時は境内に明りを灯していたことでしょう。

 現在は石灯籠に火が灯る機会は少ないですが、それでも、有鹿神社の石灯籠の火袋の中を覗くと、あなたの心にほっこりとあかりを灯すような出会いがあるかもしれません。





コメント